忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 いつも日記のカテゴリをどうするか悩みます。だってあれこれそのとき思っていることをいろいろ書くから、カテゴリがひとつに決められなくて。
 そうか、内容をひとつだけに限定して書くようにすれば、カテゴリに悩まなくて済むんだね!

 ……今更そんなことに気付いてみましたが、すみません無理です。書きたい事を書いてるから続いてるんだし。
 そして結局「Daily」という妥当なカテゴリに到達するわけです。いいよねただの日記だもんね。

■ 本!
 年末からあれこれ美味しい本が出ていたのに、日記が書けないってのはこういうとき辛いんですよ! タイミング逃すとなかなか書きづらいし。萌えたその時書くのが肝要です。
 だけどそれでも書きたいんだ! と叫びたいところだけ駆け足で書いてみる。

 「十二秘色のパレット」完結。
 いやあまさか、この話があんなラヴラヴで終われるなんて夢にも思わなかった。思わず最初から読み直しちゃったよ。1巻のグエル先生があまりにもセロ君に興味なさげで泣けたw
 もともとは「龍の花わずらい」のついでに買ってみただけだったのに。草川さんの描かれる雰囲気がなんとなく好きで、それだけで買い続けてみたんですが、こんないい終わり方をしてくれるとは予想していなかったなぁ……いい裏切られ方をしました。幸せ。

 「環状白馬線 車掌の英さん」。衝動買いしたんですが、これは大正解でした。読後感がキレイだ~。
 もともとネットでタイトルを聞きかじり「しかし内容が想像付かないタイトルだな」という印象でなんとなく覚えていたんです。その後書店で見かけて絵柄と帯で衝動買いに至ったわけですが、そしたら作者コメントに「非常に内容を想像しづらいタイトル」という言葉があって笑いました。まさしく!
 英さんの喋りと髪型に違和感を感じたりはしていますが、話の内容は大好きです。そして英さんの生い立ちが切なくてどうにもダメだ……親になるとこういうのがダメだ。辛すぎる。先日なんか「メジャー」を観ながら寿也くんの過去に思いを馳せて泣きました。親は酷い捨て方をしたよなあ、いったいどういう状況でどういう思考をしたらあんな酷いことができるのさ。もしちびすけがあんな目に合わされたら……とか勝手に妄想して涙していたわけですが、案の定ダンナには派手に呆れられました。すみません、いろいろ現実と入り乱れてました。というか英さんの話はどこへ。
 
 今読んでみたいのは「少女ファイト」。評判がよくて気になっているんだけど絵柄が微妙に好みでないのと、実際売ってるのを見たことがなくてw ネットで注文するにもいまひとつ勢いが……。
 来週まではフリー期間だから、久しぶりに漫喫行ってみるかなあ。一条ゆかりの「プライド」も読んでおきたいし。ついでに「あさきゆめみし」と「ベルサイユのばら」をきっちり読み返したいと以前から思っているんですが、誰か持ってないかな。

■ 森メモ
 一昨日、スミモモさんが引越し準備中。スミモモさんは大好きだけど、写真は貰っているし、まずはいろんなキャラクタに会うため引き止めないと決めているから泣く泣く送り出すことに。
 昨日、スミモモさんはまだ引越し準備中。もう一回顔を見ておこうと思ったのが運の尽き。ダメだ、スミモモさんがいなくなっちゃうなんてイヤだよ! ほら、もうすぐ雪祭りとかあるし!

 すっごい悩みました。今までもお気に入りのキャラを見送ってきたんですよ。とにかく新しい出会いを最優先して、もし一周できたらそのときは好きなキャラを引き止めて暮らそうと決めてて。でもスミモモさんがいなくなっちゃうのはどうしてもイヤで。
 ……いいじゃん、一回くらい引き止めたって! いずれ素直に見送ろうと思えるときがきっと来る!

 ゲームの話で、しかもたったそれだけのことなのに、随分悩みました。
 そして今日、お散歩しているスミモモさんを見て本当に嬉しかった~。無理言って引きとめた甲斐があったよ。もう少しだけうちの村にいてください。
 スパークさんも、2ごうちゃんも、引き止めればよかったな。後悔しても仕方ないから、また出会えるときを待つばかりだけど。

 しかし性格のタイプ分けは6種類しかないはずなのに、なぜかお気に入りになるキャラがいるんだよね……何が違うというんだろう。とりあえずいまのところ、アタシ系の最高峰はスミモモさんなのです。ベスト・オブ・アタシ。

■ 拍手御礼
 地味に再開したブログに、ちゃんと来てくださる方が居て驚きました。有難うございます!
 
 先日発注した栗コーダーカルテットのCD、明日セブンイレブンに到着予定! 朝一で買いに行こう~楽しみすぎてワクワクするよ! ああ~楽しみ!!
PR
この記事にコメントする
Name
E-mail
URL
Message
Password
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 花粉襲来     | Page Top |     思い出の一曲 >>
green leaf
どうぶつの森から出てこられません。森での生活は別日記(リンク参照)にて。
Web拍手Twitter:@wakataro_f
| HOME |
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Search Box
Mobile
忍者ブログ [PR]