忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日、希望通りに動いてくれないCGIに嫌気が差してNiftyが全部悪いんだーバカバカ! と愚痴ったのち、一晩寝たらあっさり解決策が出ました。出来れば使いたくない方法だったけど、この辺で手を打っとかないと他に落としどころがないからな……
 まあNiftyに文句を言いたい気持ちは実際にあるんですが、散々愚痴っておいて解決策は実に単純だったことがちょっと恥ずかしかったのです。くー、やっぱりブログで愚痴なんか書くもんじゃないな。でも自戒を込めて消さずにそのまま置いとこう。

■ 本日は訃報から
 氷室冴子さんが亡くなられたそうで。思いのほかショックを受けている自分がいます。
 私のライトノベルの入り口はコバルト文庫で、氷室さんも愛読したひとりです。代表作である「なんて素敵にジャパネスク」もですが、私にとっては「ざ・ちぇんじ!」「雑居時代」「蕨ヶ丘物語」「シンデレラ迷宮」あたりが大好きで何度も読み返しました。そうだ、古典の入り口もこのヒトだ。
 ここ数年は読んでなかったけど読み返したくなってきた。たくさん影響を受けてるのは間違いありません。そうかーもう新作は読めないのか……。合掌。

■ ささやかな野望
 先日、かねてからの野望をひとつ達成しました。「自分の金で回転寿司」。
 回転寿司はなんとなく他人のオゴリで行くところだったのですが、どうしても皿の色とか枚数とかが気になって。一度でいいから気兼ねなく、色も枚数も気にしないで存分食べてみたかったのです。実際やってみたら予想以上に幸せだった、大満足。

 そして次の野望は「回転寿司でサイドメニュー限定チャレンジ」です。てか「デザート限定」でもいい。
 ここまで行くとダンナは付き合ってくれそうにないので、さらに別口のチャレンジ項目である「ひとり回転寿司」もクリアすることになるかもしれません。子供に悪影響与えまくりなのでちびすけも連れて行けないし。いっそ本当にひとりならまだしも、赤ん坊づれでひとりケーキを食べまくるという図もどんなもんか。
 あーでもいつか試す! 機会さえ恵まれたらきっと!

■ もっとささやかな野望
 ひとりでメシが食いたい……。今の環境ではいろいろと難しくて。
 今日は実に久しぶりに昼食をひとりで食べられる予定になっていて、もう2週間も前からウキウキと何を食べようかな~どこ行こうかな~と計画を練り、昨日の時点で最良策は家で菓子パンづくし! と決心して大量に仕込んでおいたにも関わらず、義父の予定が予想外に早く終了したため結局いつも通りの昼食となりました。いいんだけどさ……ごはんは誰かと食べた方が美味しいよね……

 でもたまにはひとりでぼんやり満喫したいなァ……

■ カプセルプラレールにハマり中
 現在サークルKサンクスで展開しているキャンペーンに乗じてカプセルプラレールを集めているところです。
 基本的にはおもちゃは買わない主義(「作る」なら推奨)なのですが、コーヒーのおまけとして実質タダで買えること、サイズや質が適度なこと、そして何よりただいま特急電車に夢中のちびすけのイイ顔が見られる嬉しさに家族全員が負けてしまい、フルコンプ目指して収集中。普通のプラレールよりちっちゃいしゼンマイだしで可愛いんだよなあ。
 オープンパッケージなので種類が選べるのは有難いのですが、コンビニに迷惑をかけないためにも「最前列のもの以外は買わない」がローカルルールです。これを守るとなかなかコンプが難しい。
 メイン購入主は毎日缶コーヒーを飲むダンナ。義父も機会があったら買う。私は缶コーヒーを飲めないので、ちびすけ一番押しの「つばさ」だけを狙い、それがなければ買わない。ちなみにその場合のコーヒーはダンナが飲みます。カブりを避けるため、メールでゲット報告が行きかう日々です。
 今ちょうど半分集まって折り返し地点。線路もだいぶ増えてきたので、手先の器用な義父が鉄橋やらトンネルやらを自作して楽しんでいるところです。どこまで行けるのかなー。

 そして専用レールセットが欲しくなってきた。こういうのって止まらないよね。

■ しまじろうといっしょ
 先日ちびすけの保育園にしまじろうが来てたみたいです。そしてそれがTVで放映されたらしいです。
 すんごく観たいのですが我が家では観られないため、兄貴に録画を依頼しました。DVDだと嬉しいけどそこまで手間をかけさせるのは申し訳ないので「ビデオに録っといて」とお願いしたら「うちにはビデオはないからDVDでいい?」と返事がきました。どんな環境だ。
 そして無事に録画できたようで、あとは実家まで受け取りに行ってからのお楽しみです。

「ところで、何枚DVD焼いとけばいいんだ?」
「1枚でいいけど……」
 どういう意図でそんな発言が? 何枚も必要になる可能性があるのか? あ、ママ友に渡したりとか気にしてくれたのかな。

 大丈夫だよ兄貴! 私、ママ友とかいないから!(言い切り)
PR
この記事にコメントする
Name
E-mail
URL
Message
Password
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
green leaf
どうぶつの森から出てこられません。森での生活は別日記(リンク参照)にて。
Web拍手Twitter:@wakataro_f
| HOME |
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Search Box
Mobile
忍者ブログ [PR]